私たちの想い
子どもたちがより
健やかに成長できる社会のために
⼦ども 「話し相⼿がいない…」
親御さん 「⼦どもの様⼦が気になるけど、どこに相談すればよいのか…」
学校の先⽣ 「⼦どもにどう接すればよいのか…」
私たちは、このような誰にでもある⼦ども・親御さん・学校の先⽣の不安や悩みに
『寄り添いと安⼼の提供』
を約束します。
いつでも、どこでも、⼿軽に、気軽に、相談できる場所。
⼦どもたちに笑顔が戻る場所。
その笑顔でみんなが幸せになる社会。
Welcome to talk は⼦どもたちがより健やかに成⻑できる社会をめざします。
ロゴマークの意味


「こころの悩みや不安をいつでも気軽に相談してほしい」 そんな私たちの想いが込められた ⽷電話をモチーフにしたロゴマークです。 こころの専⾨家スタッフ プライバシーの確保 顔を⾒ながらの相談 ⼼理⼠と 30 分、医師と 60 分 スマホで気軽に 自分のお部屋などリラックスできる場所でゆっくりと 安⼼して話せる環境づくりにこだわります。

専門家スタッフ

略歴
医師
関﨑 亮
Ryo Sekizaki
●資格
医師・医学博⼠
⽇本医師会認定健康スポーツ医
⽇本医師会認定産業医
群⾺県⽣まれ 2013年東邦⼤学医療センター⼤森病院初期研修終了 2014年桐⽣第⼀⾼等学校 校医 2018年東邦⼤学⼤学院医学研究科博⼠課程修了 2018年東邦⼤学医学部精神神経医学講座 客員講師

略歴
医師
阿部 尚
Nao Abe
●資格
医師
精神保健指定医
日本精神神経学会専門医・
指導医
日本医師会認定産業医
京都府生まれ 2005年関西医科大学卒業 2007年関西医科大学精神神経科入局 2007年~2016年清心会 八尾こころのホスピタル勤務 2007年~現在関西医科大学精神神経科 研究員

略歴
医師
池田 俊一郎
Shunichiro Ikeda
●資格
医師・医学博士
日本精神神経学会専門医・
指導医
精神保健指定医
大阪府生まれ 2006年自治医科大学医学部医学科卒業 2006年〜2008年大阪府立急性期総合医療センター初期研修 2008年〜2011年大阪府立精神医療センター 2011年〜2013年大阪府四條畷保健所 2013年〜2015年大阪府立精神医療センター 2016年〜現在関西医科大学 精神神経科学教室

略歴
医師
大岡 美奈子
Minako Ooka
●資格
精神科専門医
精神保健指定医
児童青年期精神医学会認定医
子どものこころ専門医
日本医師会認定産業医
青森県生まれ
2007年滋賀医科大学医学部卒。東京大学医学部付属病院にて初期研修
2013年東邦大学医療センター大森病院精神神経科入局
2016年都立小児総合医療センター児童思春期精神科 研修
2018年東邦大学医学部精神神経医学講座大森病院助教
現在同講座大橋病院助教、心の診療部医局長
子どものこころの外来を担当する一方で、
学校コンサルテーションに関する研究に従事

略歴
東京都生まれ
2010年東邦大学医学部卒業
2010~2012年東邦大学医療センター大森病院初期研修医
2012~2015年東邦大学大森病院消化器内科講座
2016年〜東邦大学医学部精神神経医学講座
現在医療法人良江会久留米ヶ丘病院出向

略歴
医師
鈴木 航太
Kouta Suzuki
●資格
医師
日本精神神経学会専門医
精神保健指定医
日本医師会認定産業医
2010年北里大学 医学部 医学科 卒業 2010年川崎市立川崎病院 入社 2012年應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 入局 2014年医療法人財団厚生協会 大泉病院 入社 2016年慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 大学院 博士課程 入学 現在同大学院在学中

略歴
東京都生まれ
2003年東邦大学医学部卒業
2003年東邦大学大森病院 研修
2011年東邦大学大学院医学研究科 修了
2011年東京武蔵野病院 勤務
2012年東邦大学医学部健康推進センター 勤務
現在社会医療法人あさかホスピタル 勤務

略歴
医師
舩渡川 智之
Tomoyuki Funatogawa
●資格
医師
日本精神神経学会専門医・
指導医
日本児童青年精神医学会・
認定医
一般社団法人子どものこころ専門医機構・
子どものこころ専門医
栃木県生まれ
2004年山形大学医学部医学科卒業
2006年慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室 助教
現在東邦大学医学部精神神経医学講座 助教

略歴
医師
山森 佐智子
Sachiko Yamamori
●資格
医師
日本精神神経学会専門医
精神保健指定医
福島県生まれ
2009年東邦大学医学部卒業
2009~2011年川崎社会保険病院前期臨床研修医
2011年東邦大学医学部精神神経医学講座 入局
現在六番町メンタルクリニック等で勤務

略歴
医師
吉田 常孝
Tsunetaka Yoshida
●資格
医師・医学博士
精神保健指定医
日本精神神経学会 専門医・
指導医
日本医師会認定健康スポーツ医
日本医師会認定産業医
大阪府生まれ
1999年関西医科大学大学院 修了
2003年関西医科大学附属病院高度救命救急センター 助教
2006年関西医科大学附属病院精神神経科 助教
2008年 在ニューヨーク日本国総領事館 領事兼医務官
(在アルジェリア日本国大使、在タイ日本国大使館、在パプアニューギニア日本国大使館を歴任)
2018年関西医科大学 公衆衛生学教室 非常勤講師
現在外務省大臣官房会計課福利厚生室診療所 医療技官 現職

略歴
アメリカ合衆国 カリフォルニア州生まれ
2017年日本女子大学 大学院 人間社会研究科 心理学専攻 博士課程前期 修了
2017年千葉県中央児童相談所 心理判定員
2017年学校法人 獨協学園 獨協大学 保健センター 精神衛生相談員
2018年国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
地域・司法精神医療 研究部 科研費研究補助員
現在岐阜県教育委員会 スクールカウンセラー

略歴
心理士
井上 直美
Naomi Inoue
●資格
臨床心理士
公認心理師
東京都生まれ
2013年お茶の水女子大学大学院 発達臨床心理学領域
博士後期課程修了
2012年〜現在カウンセリングルーム ソイル 委託カウンセラー
2013〜2018年昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校
スクールカウンセラー
2014年〜現在東邦大学医学部医学科 客員講師
2018〜2019年東海学院大学 人間関係学部心理学科 講師
2019年〜現在帝京平成大学大学院 臨床心理学研究科 准教授

略歴
新潟県生まれ
2012〜2017年東京都ひきこもりサポートネット主任相談員
2016〜2021年いのちの電話 メール相談 スーパーバイザー
2019年〜現在帝京平成大学大学院 臨床心理学研究科准教授
2019年〜現在帝京大学医学部附属病院 小児科 心理士

略歴
心理士
鷲塚 浩二
Kohji Washizuka
●資格
臨床心理士
公認心理師
日本臨床心理身体運動学会認定スポーツカウンセラー
東京都生まれ
2014年上智大学大学院総合人間科学研究科心理学専攻博士前期課程 修了
2014~2017年神奈川県立保健福祉大学 学生相談室
2016~2017年千葉商科大学人間社会学科 非常勤講師
2017~2021年東邦大学医療センター大森病院 精神神経科
現在医療法人社団根岸病院 勤務
会社概要
- 企業名 株式会社 Welcome to talk
- 設 立 2018年1月
- 所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-7MAC銀座ビル3階
- 代表取締役社長 関﨑 亮
- 資本金 1000万円
-
事業内容
・学校精神保健および医療に対するコンサルタント業務
・医療機関等の連携ネットワーク構築業務
・モニタリング、データーマネジメントおよび統計解析業務