ニュース
代表・関﨑亮の研究プロジェクト トヨタ財団の助成事業に採択
弊社Welcome to talkの代表・関﨑亮による研究プロジェクトが公益財団法人トヨタ財団 2024年度特定課題「先端技術と共創する新たな人間社会」の助成事業に採択されました。本プロジェクトでは、生成AIを活用した子ども・若者向けカウンセリングシステムの開発とその効果について、ココロの専門家によるカウンセリングと比較しながら検証していきます。
■ 研究概要
いじめや不登校、さらには小中高校生の自殺者数の増加など、子ども・若者のメンタルヘルスに関する課題は深刻化しています。これまでの調査では、いじめの認知件数は61.5万件、不登校の小中高校生は30万人を超え(文部科学省 令和3年度 問題行動・不登校調査)、児童生徒の自殺者数は過去最多となったことが報告されています。このような状況に対し、より多くの子ども・若者が気軽に相談できる環境の整備が求められています。
本プロジェクトでは、独自に学習させた生成AIを活用した子ども・若者向けのカウンセリングシステムの開発に取り組みます。具体的には、生成AIを活用したカウンセリングシステムを構築したうえで、公認心理師などの専門家によるカウンセリングと比較検証を行い、メンタルヘルスサポートの新たな可能性を探ります。先端技術によるサービスの利点や対人カウンセリングにしかできないことなど、先端技術との共存の在り方についても考察します。
この研究を通じて、先端技術が従来型のカウンセリングとどのように補完し合えるのかを検討し、生成AIを活用したメンタルヘルスサポートの新たなモデルを提案します。また、先端技術の積極的な導入が期待される教育現場において、デジタル教材や学習ツールにならび、子ども・若者が自らの心の健康を守る力を育むメンタルヘルスリテラシーの向上につなげます。
■ 公益財団法人 トヨタ財団 助成事業について
本プロジェクトは、公益財団法人トヨタ財団が推進する「先端技術と共創する新たな人間社会」の一環として採択されました。
詳細は以下のリンクよりご覧ください。
https://toyotafound.my.salesforce-sites.com/psearch/JoseiDetail?name=D24-ST-0006